岡山・倉敷の不動産会社 萬屋

お知らせ

NEWS

◇不動産コラム◇~早島町に学ぶ、岡山県内自治体の持続可能性への挑戦~

全国の自治体の持続可能性を分析した結果を4月24日に

民間研究機関「人口戦略会議」から発表され岡山県内の10市町が「消滅可能性」を指摘されました。

 

日本全国で多くの地方自治体が抱える人口減少や高齢化の問題の一例であり、地域社会の持続可能性が大きな課題となっています。

 

唯一「持続可能」とされた早島町は、その取り組みが評価されるべきだが、この状況は他の岡山県の自治体の危機感を高めるものでもあります。

 

 

地域の人口減少と高齢化の影響

全国的にみても、地方の過疎化は深刻な問題となっています。

若い世代が仕事や教育のために都市部へ移動し、高齢者が残る形となるため、地元経済は縮小し、自治体の財政が圧迫ています。

また、子供が少ないため学校の廃校や、医療・介護施設の維持が難しくなるケースも多く

岡山県内の他の10市町も例外ではなく、こうした課題に直面している。

 

 

早島町の持続可能性の理由

早島町が唯一「持続可能」とされた背景には、その戦略的な取り組みにあります。

早島町は岡山市と倉敷市の中間に位置しており、四国、関西、九州方面へのアクセスの良さを生かして企業の物流拠点の誘致が進んでいます

町は独自の子育て支援制度を導入し、若い世代を引きつける政策を積極的に推進しています。

また、地元企業と連携した雇用創出の取り組みや、都市部との交通インフラの改善を通じたアクセスの向上など、住みやすい環境づくりに力を入れています。

具体的な取り組みを2つ例としてあげると・・

 

子ども医療費の無料化

0歳から高校生(満18歳になった日以降最初の3月31日まで)のお子様が岡山県内の医療機関を受診する際、

窓口でこども医療費受給者証と健康保険被保険者証を提示することで、保険適用の医療費が無料になります。

 

放課後の生活指導

早島小学校に通学する1年生から3年生の児童のうち、保護者が就労等で放課後の家庭保育が難しい児童を対象に、放課後の生活指導を行う

場を設けています。保護者の委託を受け、一定の時間帯に児童の生活指導を行い、子育てと就労を両立する保護者をサポートしています。

これらの施策を通じて、早島町は子育て世帯の負担軽減と、安心して子どもを育てられる環境づくりを進めています。

 

 

今後の展望と提案

他の消滅可能性の高い10市町が生き残るためには、早島町の成功例から学ぶべきところが多いのではないでしょうか?

まずは、住民のニーズを把握し、地域に根ざした戦略的な政策を策定する必要があります。

人口減少を食い止めるための子育て支援、都市部からの移住促進、雇用の創出など、多角的なアプローチが求められています。

 

また、国や他の自治体と連携し、リソースやノウハウを共有することも重要ではないでしょうか。

個々の自治体が孤立するのではなく、広域的な視点で協力し合うことで、より効率的に課題に取り組めこれらの努力を通じて、

岡山県内全体が持続可能な未来を迎えることが期待されます。

 

現在、早島町で建築条件の無い売地を販売中です!詳細などお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ページトップへ戻る